2013年07月31日
セレーネのナノ・プラスEB薬用Wウオッシングフォームは、キメ細かな泡で2回も洗顔出来るらしいの巻。
セレーネの
ナノ・プラスEB薬用Wウオッシングフォームと
薬用美白ナノエッセンスローションと
薬用美白ナノエッセンスクリームです。

今回は、薬用Wウォッシングフォームでの
洗顔にこだわってみました。
いつもは、1cm程度を手に取り、
数滴水をたらして、ぬるっとした状態を顔にぬり、
軽くマッサージしていく感じの洗顔ですが。
泡立てたら、キメ細かな泡が立ち、
2回洗顔出来る感じになると聞き。
早速、泡立てネットを購入して、やってみました。

でもですね、結果先に言いますと
思ったほど泡を立てることができませんでした~~。
なんでだろ?
いつもと同じく、1cm程度を手に取り、泡立てネットへ。
ちょっと、泡立てネットが大きい
かもしれません。
このネットの大きさだと、
もう少し薬用Wウォッシングフォームの
量を多くしないと泡が立たないのかな~。。。
水も、なかなか泡たたないので結構たくさん使ったのですが。
泡がたくさんな状態をアップしたかったのですが、残念。
ま、泡はそんなにたたなかったのですが、
そこはナノ処方の薬用Wウォッシングフォーム
泡立たなくても通常通り、軽くマッサージする感じで洗顔して、
さっぱりしっとりな仕上がりになりました。
薬用Wウォッシングフォームでの泡立ち洗顔、
リベンジします!
ナノ・プラスEB薬用Wウオッシングフォームと
薬用美白ナノエッセンスローションと
薬用美白ナノエッセンスクリームです。

今回は、薬用Wウォッシングフォームでの
洗顔にこだわってみました。
いつもは、1cm程度を手に取り、
数滴水をたらして、ぬるっとした状態を顔にぬり、
軽くマッサージしていく感じの洗顔ですが。
泡立てたら、キメ細かな泡が立ち、
2回洗顔出来る感じになると聞き。
早速、泡立てネットを購入して、やってみました。

でもですね、結果先に言いますと
思ったほど泡を立てることができませんでした~~。
なんでだろ?
いつもと同じく、1cm程度を手に取り、泡立てネットへ。
ちょっと、泡立てネットが大きい
かもしれません。
このネットの大きさだと、
もう少し薬用Wウォッシングフォームの
量を多くしないと泡が立たないのかな~。。。
水も、なかなか泡たたないので結構たくさん使ったのですが。
泡がたくさんな状態をアップしたかったのですが、残念。
ま、泡はそんなにたたなかったのですが、
そこはナノ処方の薬用Wウォッシングフォーム
泡立たなくても通常通り、軽くマッサージする感じで洗顔して、
さっぱりしっとりな仕上がりになりました。
薬用Wウォッシングフォームでの泡立ち洗顔、
リベンジします!
Posted by どんこ110 at
10:00
│Comments(0)
2013年07月29日
三か月使用してみての医薬部外品のナノ粒子薬用化粧品でママにも簡単しっかりスキンケア
セレーネの
ナノ・プラスEB薬用Wウオッシングフォームと
薬用美白ナノエッセンスローションと
薬用美白ナノエッセンスクリームです。
使い始めて、ついに3ヶ月!
手にモチっとくっつくお肌になってきました!
ナノ粒子でお肌の奥深くまで浸透させる
医薬部外品の粒子の大きさに着目した
新発想のスキンケア。
私、これはほんとに思うのですが、
肌がしっとりしていて手にモチっとくっついて、
明らかに3ヶ月まえの
乾燥して固くなっている感触ではないです。
何か目に見えて結果がわかるといいのにな~。
私の感覚だけでは
なかなかこのもちっと感は伝わらないですよね。
ですが、正直、
見た目は3ヶ月使ったからといって
劇的な変化はわかりませ~ん(^^;)
今の季節、海やプ―ルに行っちゃうと
あっという間に日焼けしてしまいますもんね。
ちょっと不毛感も否めない。

ナノ・プラスEB薬用Wウオッシングフォームは、
3ヶ月使っていますが、
これだけまだ残ってます。
手のひらに1cm位ずつ毎日朝晩使ってますが、
まだまだ!驚くべきコストパフォーマンス。

薬用美白ナノエッセンスローションは、
ほぼなくなりつつあります。
毎日朝晩2プッシュづつ適用して、こんな感じ。

薬用美白ナノエッセンスクリームも、
残り少なりなりましたね。
こちらは、朝晩1プッシュでよいところを私は2プッシュづつ。
それでも、
ナノ・プラスEB薬用Wウオッシングフォーム
薬用美白ナノエッセンスローション
薬用美白ナノエッセンスクリーム
3本とも3ヶ月はしっかり持ちますね。
ナノウオッシングフォームでの洗顔の仕方や
ナノエッセンスローションと
ナノエッセンスクリームでの
正しいお肌のお手入れ方法を教えて貰ったので、
そこら辺を意識しながら、
今後お手入れしていきたいなと思ってます♪
ナノ・プラスEB薬用Wウオッシングフォームと
薬用美白ナノエッセンスローションと
薬用美白ナノエッセンスクリームです。
使い始めて、ついに3ヶ月!
手にモチっとくっつくお肌になってきました!
ナノ粒子でお肌の奥深くまで浸透させる
医薬部外品の粒子の大きさに着目した
新発想のスキンケア。
私、これはほんとに思うのですが、
肌がしっとりしていて手にモチっとくっついて、
明らかに3ヶ月まえの
乾燥して固くなっている感触ではないです。
何か目に見えて結果がわかるといいのにな~。
私の感覚だけでは
なかなかこのもちっと感は伝わらないですよね。
ですが、正直、
見た目は3ヶ月使ったからといって
劇的な変化はわかりませ~ん(^^;)
今の季節、海やプ―ルに行っちゃうと
あっという間に日焼けしてしまいますもんね。
ちょっと不毛感も否めない。

ナノ・プラスEB薬用Wウオッシングフォームは、
3ヶ月使っていますが、
これだけまだ残ってます。
手のひらに1cm位ずつ毎日朝晩使ってますが、
まだまだ!驚くべきコストパフォーマンス。

薬用美白ナノエッセンスローションは、
ほぼなくなりつつあります。
毎日朝晩2プッシュづつ適用して、こんな感じ。

薬用美白ナノエッセンスクリームも、
残り少なりなりましたね。
こちらは、朝晩1プッシュでよいところを私は2プッシュづつ。
それでも、
ナノ・プラスEB薬用Wウオッシングフォーム
薬用美白ナノエッセンスローション
薬用美白ナノエッセンスクリーム
3本とも3ヶ月はしっかり持ちますね。
ナノウオッシングフォームでの洗顔の仕方や
ナノエッセンスローションと
ナノエッセンスクリームでの
正しいお肌のお手入れ方法を教えて貰ったので、
そこら辺を意識しながら、
今後お手入れしていきたいなと思ってます♪
Posted by どんこ110 at
10:00
│Comments(0)
2013年07月28日
大自然の中の贅沢な時間。五色台ハーブ園のカフェゼルコバでランチ♪
五色台ハーブ園のハーブカフェゼルコバ
に行ってきましたー!
大自然に囲まれた、山の中。
子どもは、
虫取り網持っていったら
おもしろいですよ♪
行くのはちょっと大変ですが、
とても静かな場所で、
新鮮なハーブを使ったおいしいランチを頂きました。
メニューは、
サラダ・ミネストローネ・ハーブの冷静パスタ・お好みハーブティ・デザートのアイス。
これだけそろって890円!!!
かなりお得だと思います~。

こちらは、ハーブの冷静パスタ。
新鮮なハーブってこんな味と香りなんだな~とわかる一品です。
この前に、サラダとミネストローネがあったのですが。
お腹を空かした我が子が
あっという間に食べてしまって
写真とるの忘れました。残念無念。

なので子ども達用にと頼んだハーブピザ。
具材はそんなにない、
チーズとジェノバのソース(だったと思う。)のシンプルなピザですが、
シンプル故にとっても美味しかったです。
って、母は一口しか食べれなかったのですが。

そして、私が一番感動したのが、
やはりハーブティです!
これ、大地の恵みという
レモングラスと
ジャーマンカモミールと
スペアミントの
ブレンドハーブティなのですが、
同じものを家でいれたのとは
香りも色も全然ちが~う!
とても美味しかったです。
お店の人にきいたら、
ティーパックと同じものですよ、
家でもおいしくいれられると思いますとのこと。
ティーパックから出して、煎れたらいいかもです!とのこと。
なるほど~~~!!
早速、試してみます(^^)
五色台ハーブ園のハーブカフェゼルコバ。
夏休みのお時間のある時に子どもさんと一緒に。
虫取り網、持って行ったら
子どもはちょっと違った楽しみ方もできるかも♪
に行ってきましたー!
大自然に囲まれた、山の中。
子どもは、
虫取り網持っていったら
おもしろいですよ♪
行くのはちょっと大変ですが、
とても静かな場所で、
新鮮なハーブを使ったおいしいランチを頂きました。
メニューは、
サラダ・ミネストローネ・ハーブの冷静パスタ・お好みハーブティ・デザートのアイス。
これだけそろって890円!!!
かなりお得だと思います~。

こちらは、ハーブの冷静パスタ。
新鮮なハーブってこんな味と香りなんだな~とわかる一品です。
この前に、サラダとミネストローネがあったのですが。
お腹を空かした我が子が
あっという間に食べてしまって
写真とるの忘れました。残念無念。

なので子ども達用にと頼んだハーブピザ。
具材はそんなにない、
チーズとジェノバのソース(だったと思う。)のシンプルなピザですが、
シンプル故にとっても美味しかったです。
って、母は一口しか食べれなかったのですが。

そして、私が一番感動したのが、
やはりハーブティです!
これ、大地の恵みという
レモングラスと
ジャーマンカモミールと
スペアミントの
ブレンドハーブティなのですが、
同じものを家でいれたのとは
香りも色も全然ちが~う!
とても美味しかったです。
お店の人にきいたら、
ティーパックと同じものですよ、
家でもおいしくいれられると思いますとのこと。
ティーパックから出して、煎れたらいいかもです!とのこと。
なるほど~~~!!
早速、試してみます(^^)
五色台ハーブ園のハーブカフェゼルコバ。
夏休みのお時間のある時に子どもさんと一緒に。
虫取り網、持って行ったら
子どもはちょっと違った楽しみ方もできるかも♪
Posted by どんこ110 at
10:00
│Comments(0)
2013年07月19日
すっきり爽やかな気分に♪禅ハーブティのセントジョーンズワート。
五色台ハーブ園の禅ハーブティ。
セントジョーンズワート。
香川産の天然ハーブハーブティです。
ヨーロッパでは
「ハッピーハーブ」として
親しまれているらしいです。
ちょとブルーな気分の時に頂くと、
気分もすっきり爽やかです♪

お湯を注ぐとすぐに
いい香りがほわっとただよい、
とても癒されます。
ハーブティはなんといっても香りが醍醐味ですよね。

ハーブティを入れてる母の姿に興味津々。
息子がハーブティを入れるのを手伝ってくれました。
ティースプーンにすくって入れるしぐさが
面白かったのでしょうね♪
ほっとくと何杯でも入れそうな勢いだったので
まだ入れようとしている息子を制するのが大変でした(笑)
ティースプーンですくっていれるのは、
なかなか量がつかめず、
毎回試行錯誤してしまいます。
私のようなおおざっぱな人は
一回分ずつティーパック
になっている
五色台ハーブ園禅ハーブの
ブレンドハーブティの方
がオススメかな~と思います。
間違いないですから。

今日も、暑いので氷を入れてアイスで頂きました。
五色台ハーブ園禅ハーブティの
セントジョーンズワート。
香川産の天然ハーブハーブティ。
すっきり爽やかになりたい時に♪
セントジョーンズワート。
香川産の天然ハーブハーブティです。
ヨーロッパでは
「ハッピーハーブ」として
親しまれているらしいです。
ちょとブルーな気分の時に頂くと、
気分もすっきり爽やかです♪

お湯を注ぐとすぐに
いい香りがほわっとただよい、
とても癒されます。
ハーブティはなんといっても香りが醍醐味ですよね。

ハーブティを入れてる母の姿に興味津々。
息子がハーブティを入れるのを手伝ってくれました。
ティースプーンにすくって入れるしぐさが
面白かったのでしょうね♪
ほっとくと何杯でも入れそうな勢いだったので
まだ入れようとしている息子を制するのが大変でした(笑)
ティースプーンですくっていれるのは、
なかなか量がつかめず、
毎回試行錯誤してしまいます。
私のようなおおざっぱな人は
一回分ずつティーパック
になっている
五色台ハーブ園禅ハーブの
ブレンドハーブティの方
がオススメかな~と思います。
間違いないですから。

今日も、暑いので氷を入れてアイスで頂きました。
五色台ハーブ園禅ハーブティの
セントジョーンズワート。
香川産の天然ハーブハーブティ。
すっきり爽やかになりたい時に♪
Posted by どんこ110 at
10:00
│Comments(0)
2013年07月07日
五色台ハーブ園のブレンドハーブティ大地のめぐみをアイスティでゆっくり♪
五色台ハーブ園の大地のめぐみ。
レモングラスと
ジャーマンカモミールと
スペアミントの
ブレンドハーブティです。

ジャーマンカモミールの香りがほわっとただよい、
とても癒されます。

ブレンドハーブティは、
一回分ずつティーパックになっているので
おおざっぱな私にはとても入れやすくて助かります。
日本産のパーブってだけでも珍しいのに,
さらに香川産のハーブって!!
どんだけ貴重なんだか(笑)
今の季節は、暑いので,
氷を入れてアイスで頂きました。
朝、子供が起きてくる前のひと時、
何気ないことを考えながら
ゆっくりと飲むハーブティは癒しそのもの。
とても贅沢な時間ですよ。
小さい子どもがいると、
外にお茶をしに行くのはなかなか大変。
五色台ハーブ園のハーブティを
一つお家にストックしていれば
お家カフェ気分になれますよ(^^)

今日は七夕。
息子の願いごと、
なかなか叶えるのは難しいだろうなと思いながら、
今朝のおめざは
五色台ハーブ園の
レモングラスと
ジャーマンカモミールと
スペアミントのブレンドハーブティ、
大地のめぐみを美味しく頂きました。
晴れるといいですね♪
レモングラスと
ジャーマンカモミールと
スペアミントの
ブレンドハーブティです。

ジャーマンカモミールの香りがほわっとただよい、
とても癒されます。

ブレンドハーブティは、
一回分ずつティーパックになっているので
おおざっぱな私にはとても入れやすくて助かります。
日本産のパーブってだけでも珍しいのに,
さらに香川産のハーブって!!
どんだけ貴重なんだか(笑)
今の季節は、暑いので,
氷を入れてアイスで頂きました。
朝、子供が起きてくる前のひと時、
何気ないことを考えながら
ゆっくりと飲むハーブティは癒しそのもの。
とても贅沢な時間ですよ。
小さい子どもがいると、
外にお茶をしに行くのはなかなか大変。
五色台ハーブ園のハーブティを
一つお家にストックしていれば
お家カフェ気分になれますよ(^^)

今日は七夕。
息子の願いごと、
なかなか叶えるのは難しいだろうなと思いながら、
今朝のおめざは
五色台ハーブ園の
レモングラスと
ジャーマンカモミールと
スペアミントのブレンドハーブティ、
大地のめぐみを美味しく頂きました。
晴れるといいですね♪
Posted by どんこ110 at
10:00
│Comments(0)